公開日: |更新日:
システム名:奉行のクラウド社会保険手続き「奉行Edge 労務管理クラウド」
アラート機能 | クラウド システム |
既存システム との併用 |
法改正の自動更新 | 本人入力機能 |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
料金 | サポート内容 | 主なサービス |
---|---|---|
料金:60,000円/年(税抜) | リモート、電話、オンラインサポート | 無料プラン:× 無料トライアル:〇(30日間) 推奨人数:あらゆる規模に対応 |
「奉行シリーズ」でおなじみ、大手SI企業のOBC(オービックビジネスコンサルタント)が提供する労務管理システムで、多様な業種や労働形態に対応できるのも「奉行Edge 労務管理クラウド」が特徴です。
働く場所を問わず適切な出退勤の打刻方法で管理するところから、従業員へのメール通知、PC・スマホに対応した書類回収など、さまざまな機能を備えています。
「奉行Edge 労務管理クラウド」には、労務管理に関するさまざな機能が備わっています。
例えば、社員情報データの更新もスムーズに出力できるので、他システムとCSV連携により更新作業もラクラクです。
各種進捗管理も提出状況などリアルタイムで自動更新されますし、処理状況ごとの検索も可能。迅速かつ正確な把握を可能にします。
もちろん、API連携でe-Govにも対応。電子申請で業務効率化が、いっそう図れます。
サポート体制は、オンライン、電話、リモートの各種を用意。オンラインなら、365日体制でいつでも対応してくれます(※17:00以降の問い合わせは、翌営業日以降に回答)。
電話サポートは、会員専用回線で専任のオペレータが対応。利用者とオペレータが画面を共有しながら案内するリモートサポートも、しっかり対応してくれます。
全国展開する小売業ですから、各店舗でパート・アルバイトスタッフの入退社時の手続きに追われることも日常茶飯事でした。システム導入前は、届出書の作成から提出まで半日かかることもあったのですが、導入後は数分で完了。残業も減ったほか、他の業務に時間を割けるようになりました。
「奉行Edge 労務管理クラウド」は、誰が使ってもわかりやすいシステムですね。手続きの手順も自社の業務に合わせたシナリオがありますから、マニュアルのように使っています。複数人で業務が可能なので分担しながら進められますし、引継ぎの心配もなくなりました。
IPOを目指し、連結決算をスムーズに行える仕組みを模索していました。そして本システムを導入した結果、社員の人数を増やすことなく、システムの力で連結決算をスピーディーに行えるようになりました。また、外部環境の変化に対して、余裕をもって準備できるようになったことも大きいです。
会社が成長期に入った頃から個別原価管理が必要になったことと、見直すべき経理業務が山積していたこともあり、思い切った会計システムの導入を決めました。結果は大正解でした。経理業務の効率化によるコスト削減に効果があったほか、人材育成にも好影響がありました。
大手SIメーカーが提供するシステムとあって、機能もサポートも充実しているのが、奉行シリーズの強みだね。
このほかにも優れた労働管理システムはたくさんあるので、しっかり比較検討することが大切だよ!
対応帳票数97種!
法改正も自動で更新オフィスステーション
帳票はすべて台帳マスタに紐づいており、帳票に入力した内容が台帳にも自動入力されますから、申請書類作成の時間を大幅に短縮可能。
クラウドで
従業員情報を一元管理!SmartHR
労務手続き、Web給与明細の発行も可。オプション機能や連携サービスの活用で会社にあった使い方ができます。
経費精算・処理に関する
機能も搭載ARDIO(R)
パッケージプラス®マイナンバーロッカーシステムと連携しマイナンバーの管理も可能。
※当サイトで紹介しているe-Govの外部連携APIの中から2019年4月時点で初期費用無料、アラート機能、クラウドシステム、既存システムとの併用のAPIをピックアップ