公開日: |更新日:
アラート機能 | クラウド システム |
既存システム との併用 |
法改正の自動更新 | 本人入力機能 |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
料金 | サポート内容 | 主なサービス |
---|---|---|
10名まで:無料 11~500名:400円(税別)/1名 501名以上:要問合せ |
要問合せ | 無料プラン:〇 無料トライアル:〇 推奨人数:あらゆる規模に対応 |
DirectHRはe-Gov電子申請に対応した、クラウド型の労務管理サービスです。また、WindowsとMacのOSにそれぞれ対応しており、さらにスマホやタブレットでも利用できるマルチデバイスシステムという点も重要です。
加えて、招待メール1通でユーザー登録が完了する上、複数のユーザーがログインしてシステムを利用できるマルチログイン対応型であり、従業員がそれぞれ自分のタイミングで手続きを行えることも見逃せません。
DirectHRは利用人数に応じた料金プランが設定されており、利用者が10名までであれば無料の労務管理システムとして利用することもできます。また登録や導入に関して初期費用が発生することもありません。ただし、無料版はe-Gov電子申請や年末調整、サポートなどに対応していないため注意してください。
有料版を利用したい場合でも、15日間の無料トライアル期間が設定されているため、自社のニーズや環境にとって適性があるかどうか利用しながらチェックすることが可能です。
なお、利用者が501名以上となる場合、料金や契約内容について別途打合せ等が必要となるため、従業員数の多い企業や事業所についてはメーカーへ相談するようにしてください。
マイナンバーや労務管理情報といった重要な個人情報を取り扱うDirectHRでは、セキュリティ面の強化に取り組んでいることも重要です。
ネットワークの通信は全てSSL暗号化通信が使用されており、全ての操作に関してもログが保存され管理者が確認することができます。
また、システムやサイトの脆弱性が悪意のある第三者に利用されないよう、定期的なセキュリティレビューが報告され、適切なセキュリティ強化対策が実施されていることも強みです。
口コミは見つかりませんでした。
無料プランが使える上、従業員1人あたり400円で利用できる分かりやすさも魅力だね。
また、導入前には無料トライアルも利用できるから、まずは体験版で自社のニーズをカバーできるのかきちんと確かめてみることがおすすめだよ。
対応帳票数97種!
法改正も自動で更新オフィスステーション
帳票はすべて台帳マスタに紐づいており、帳票に入力した内容が台帳にも自動入力されますから、申請書類作成の時間を大幅に短縮可能。
クラウドで
従業員情報を一元管理!SmartHR
労務手続き、Web給与明細の発行も可。オプション機能や連携サービスの活用で会社にあった使い方ができます。
経費精算・処理に関する
機能も搭載ARDIO(R)
パッケージプラス®マイナンバーロッカーシステムと連携しマイナンバーの管理も可能。
※当サイトで紹介しているe-Govの外部連携APIの中から2019年4月時点で初期費用無料、アラート機能、クラウドシステム、既存システムとの併用のAPIをピックアップ