公開日: |更新日:
システム名:社労法務システム「イージア」
アラート機能 | クラウド システム |
既存システム との併用 |
法改正の自動更新 | 本人入力機能 |
---|---|---|---|---|
× | 〇 | × | × | × |
料金 | サポート内容 | 主なサービス |
---|---|---|
・基本サービス 初期費用:148,000円 月額料金:10,000円/人 ※最低利用期間1年 ・追加ライセンス(1ライセンスごと) 初期費用:29,600円 月額料金:2,500円 |
電話対応、リモートサポート、 データバックアップサポート、 お客様専用Webサイト |
無料プラン:× 無料トライアル:〇 推奨人数:要問い合わせ |
「イージア」は、社会保険や雇用保険などの電子申請に特化したシステムです。もともと社労士向けに開発されたシステムでしたが、現在では広く一般企業の人事総務部でも使えるシステムとして提供しています。
このような経緯から、保険や厚生年金関係の手続きを網羅しているのが、「イージア」の特徴でしょう。各種保険の取得や喪失、住所や氏名変更などの届出はもちろん、高年齢雇用継続給付、育児や介護の休業給付に至るまで帳票作成をサポートしてくれます。
社会保険システムを30年以上にわたって開発・提供を続けてきた会社とあって、システムの使いやすさは利用者から評判のようです。
画面の見やすさや使いやすさ、幅広い動作環境への対応、便利なメモ機能、画面カラーの選択など、社会保険に関わる業務を迅速かつスムーズに進められるようサポート。社労士はもちろん、一般企業で初めて利用される方でも、安心して使えるでしょう。
電子申請に特化したシステムでありながら、「イージア」には印刷用に多様な届出書式を用意していることも特徴の一つでしょう。
保険の各種届出、年金手帳再交付申請書、被保険者の委任状、提出代行に関する証明書、離職証明書の記載内容に関する確認書など、さまざまな書式を用意。社会保険に関するさまざまな申請・届出に対応できるようにしています。
ビジュアルが良いこと、豊富な機能が用意されていることから、こちらのシステムを選びました。1度の入力で自動的に転記・共有をしてくれますから、同じ情報を2度3度と入力する手間も省けますし、法改正などもリアルタイムで対応している点も助かります。
操作方法がわからないときなど、電話でサポート対応していただける点が良いと思います。導入直後などは1日に5~6回も電話したのですが、何度電話をしても優しく丁寧に教えてくださるので安心して使えるようになりました。
シンプルで使いやすく、申請・届出の書式が豊富というのも、社労士向けシステムを選ぶメリットだよね。ただ、一般企業の人事労務部門が欲しいと思える機能について、「イージア」はちょっと少ないかも。
必要な機能が充実している労務管理システムは、まだまだあるから、十分に比較して選ぶようにしよう!
対応帳票数97種!
法改正も自動で更新オフィスステーション
帳票はすべて台帳マスタに紐づいており、帳票に入力した内容が台帳にも自動入力されますから、申請書類作成の時間を大幅に短縮可能。
クラウドで
従業員情報を一元管理!SmartHR
労務手続き、Web給与明細の発行も可。オプション機能や連携サービスの活用で会社にあった使い方ができます。
経費精算・処理に関する
機能も搭載ARDIO(R)
パッケージプラス®マイナンバーロッカーシステムと連携しマイナンバーの管理も可能。
※当サイトで紹介しているe-Govの外部連携APIの中から2019年4月時点で初期費用無料、アラート機能、クラウドシステム、既存システムとの併用のAPIをピックアップ